よーい!ドン
とりあえず、ブログが始まります。 結構
ドキドキ!!!
これから、
エイサーのこと、
青年会のこと、
沖縄のことなどなど、普段思うこと、思わないこと等など、いろいろと書いていければいいかなと思ってます。・・・が、何事にも3日坊主な私め、いったいどこまで頑張れるのか心配
まぁ、ひとまずエイサーの事から。 去った日曜日に国際通りで行われた
「一万人のエイサー踊り隊」に出演したのだが、楽しかったよー! 特にやっぱり「むつみ橋」の交差点 お客さんが半端じゃなく多い。そんな中で踊ったらやっぱり興奮するね。 最高!
あと面白かったのは、国際通りでの演舞が終わったあとに、なんと県庁前でゲリラしちゃいました。
浦添市内間青年会、
沖縄市山内青年会、
糸満市大里青年会の夢の共演!
大里青年会はパーランクー中心の青年会なんだけど、これがまた味のあるチョンダラーの演技、パーランクーの足さばき、バチさばき、ティーモーイのしとやかさ!!! 締太鼓中心の青年会とは、一味も二味も違ったエイサーを見せてもらいました。ありがとうございました。
次に、我が内間青年会と、沖縄市の山内青年会。我が内間は3曲だけの披露だったけど、ゆったりとした曲の選曲。思いっきり踊りました!地謡さんナイス選曲!!! そして、山内青年会の番。沖縄市独特のリズム感!しっかりと観賞させていただきました。数曲を一節ずつの演舞、お客さんの気分で見てしまってました。
その後、内間VS山内のガーエー!!! ワッター負きららん、っていう両者の気持ちのぶつかり合いがまたひと際、楽しさを倍増させてくれました。 その後のカチャーシーも盛り上がりました。お客さんも見てくれてありがとう。 エイサー最高! 踊った後はくたくただったけど、公民館に戻ってからのお酒はまた最高だったさぁ。
関連記事