2005年09月26日

とかしきIsland

昨日までの3日間、渡嘉敷島へ行ってきた。

以前から付き合いのある渡嘉敷島の青年会と交流することと、夏場の忙しさで行けなかったをたっぷり満喫しようという目的で青年会のメンバー14名で行ってきた。

旅費は青年の家を利用したので、宿泊費はただ。船賃と食事代だけだったので安上がりな小旅行。

まず島に着いて、渡嘉敷の知人に頼んでいた車を借りに。
知人の話では、「港に泊めてあるから勝手に使っていいよ」とのこと。
さっそく車の方へ、すると窓は開けっ放しの、鍵もささりっぱなしの車が一台。
さすが、シマンチュと思った。 この本島の人よりもスローな感じがまたいい。

渡嘉敷といえば、やはり
とかしきIsland
この海では、これまた渡嘉敷の青年会長が講師になってくれてシュノーケリングをさせてもらった。
(普段は危険が伴うということでさせてもらえないらしい)
その海には、浜からそんなに離れてないところで珊瑚や魚の群れイラブチャー、やタマンミーバイのような美味しそうなきれいな魚達が手の届きそうなところで泳いでいた。 
中には手のひらよりも少し大きめのシャコガイまで。
道具を持ってなかった事がくやまれる。

そしてもう一つのメインである、渡嘉敷村青年会との交流では、互いのエイサーを披露しあい、飲み語った。
びっくりしたのは、渡嘉敷のエイサーは私達が指導したので、もともとの型は全く一緒なのだが、少しずつアレンジを加えて自分達の個性を作っていて、とても素晴らしいものになっていた。
その日は、もちろんエイサーの話で盛り上がった。

楽しかった。  海も堪能したし、のんびりとした生活も楽しんだ。 
また渡嘉敷へ行こうと思う。

渡嘉敷の青年会の皆さん、ありがとうございました。 
のーりーさん、しげるさん、みつるさん有り難うございました。三線


同じカテゴリー()の記事
さすがヤンバル
さすがヤンバル(2007-07-25 11:55)

夏のおすそわけ
夏のおすそわけ(2007-07-08 13:15)


Posted by 内間人 at 17:24│Comments(11)
◆この記事へのトラックバック
渡嘉敷港からホテルがある阿波連までお客さんを送迎する時この水田の間を通って行きます。たまに 「えっ 沖縄でお米が出来るの!?」と 驚かれる人も。渡嘉敷では ちゅらひかり ...
渡嘉敷にも秋の収穫【沖縄県渡嘉敷島からの真っ白な阿波連ビーチの海便り】at 2005年10月16日 19:05
◆この記事へのコメント
いい旅でしたね!
渡嘉敷島は那覇からもそんなに遠くないのに、
さすが離島!って感じののんびりしたステキな島ですよね。
砂に打ち上げられた珊瑚が真っ白だったのを覚えています。
Posted by コトリ at 2005年09月26日 21:20
海きれ━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!!!!

イラブチャー、タマンにミーバイ!!
美味そ━━━━ヽ(´ω` * )ノ━━━━!!!!

エイサーを通じて、いろんな人と交流ができる内間人サンが羨ましいです♪
Posted by i-z at 2005年09月26日 21:32
>コトリさん
とても、楽しい3日間でしたよ。
近場の離島ということもあって、観光客の日帰り旅行などもよく見ますね。
海もきれいだし、お勧めですね。 

>i-zさん
久しぶりにきれいな海で泳ぎました。 美味しそうな魚達。 あぁ、やっぱり悔やまれる。 今度は、道具も準備して行こーっと。

青年会を通じて、県内外の色々な人達と交流できるのは、自分の財産ですね。
Posted by 内間人 at 2005年09月27日 16:16
きれいな海見たーい!!
てか、見える魚って釣れないらしいですね(汗)
うー。
釣りしたひ☆

青年会を通じての交流、ほんっと財産ですね♪
大事にしてください(゜∀゜)
Posted by i-z at 2005年09月28日 10:49
見える魚は、釣るのではなく、やはり獲るですね。 
もりをもって、ゴムをいっぱいに引っ張ってバーンってね。
Posted by 内間人 at 2005年09月28日 14:19
”もり”も使えるの??
すごいっ!!

私は泳ぎが得意じゃないから釣り専門です(゚∀゚;)
Posted by i-z at 2005年09月28日 23:15
海キレイ!おまけに食べたい!”魚”

i-zさんと私が、釣り糸をたらし…
内間人さんは”もり”を片手に「獲ったど~!」とゆーのはどうでしょう?
もともとの型は全く一緒でアレンジでオリジナルになるのが面白いですね!お互い”切磋琢磨”て感じなのでしょうか? ”力”入りますね…
Posted by fumi at 2005年09月29日 11:42
はじめまして!
渡嘉敷村青年会のエイサー地謡をやってます、まっくとぅです。
この前は島に遊びにきていたそうで、会えなくて残念です。
交流会も参加したかったです。
内間のエイサーを見たかった!
渡嘉敷のエイサーも誉めていただいて光栄です。
今度はエイサーの話で盛り上がりましょう!!
Posted by まっくとぅ at 2005年10月01日 06:35
>まっくとぅさん
コメントありがとうございます。
また近いうちに、渡嘉敷へは遊びに行きたいと思います。
その時は、よろしくお願いします。
Posted by 内間人 at 2005年10月05日 09:51
2年ほど前に渡嘉敷にビーチクリーンに行きました。
海がとてもうつくしくて、けれども白い砂浜にごみが落ちているのが悲しくて、ごみ拾いに熱が入りました。
日帰りでゆっくりできませんでしたが、那覇に戻る船から見た島の青年会のエイサーの見送りがすてきで、すごく感動したのを覚えています。

内間青年会と渡嘉敷青年会の一緒の演舞、ぜひとも見たいです。
Posted by 苔緑  at 2005年10月07日 11:18
はじめまして!
渡嘉敷のホテルで働くテツジです。
実は自分も渡嘉敷青年会のメンバーです。

交流会は仕事がありいけませんでした。残念!!

ぜひ渡嘉敷つながりでトラックバックおねがいします。
Posted by てつじ at 2005年10月16日 17:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
マイアルバム
Hot な ページ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人