2007年01月29日

桜まつり

桜まつり  桜まつり 桜まつり 桜まつり

行ってきました。 桜祭り!!!
それこそ7~8年ぶりだと思う。

いや、ムーチーびぃさとはよく言ったもので、その日を境に冷え込み始めた沖縄。(しかしその日は20℃を超える気温だったけど)


そんななか、ヤンバルでは本部、名護では桜祭りが始まってました。

木曜の夜に、友人からの1通のメール。 土曜日に、桜祭り行きませう。との事。

仕事の休みも重なったので、行ってきました。 
同級生4名と、それぞれの子供たち4名、そして私。計9名。 12時ごろに出発。
みんなで、わいわいがやがや。 途中のコンビにで、軽く腹ごしらえ。 遠足気分で300円分のお菓子を買って、いざ北へ!!! ((((´・ω・)ノゴーゴー

名護市内でも、桜祭りをやってはいたのだがそこはスルーしていざ八重岳へ。

思ったよりも、桜は咲いておらず3部咲きといったところでしょうか!? この調子だと2月半ばごろが一番いいかも。

それでも、色の濃い桜の花も結構あって感動しました。
と、いかにも花を堪能してきたかの用にコメントしてるのだけれど。

八重岳についた瞬間、皆がとった行動はいざ屋台! わた飴、たこ焼き、パイ、ポテト等などを買っていた。
子供たちは、早速出店のゲームで携帯電話のおもちゃ、キティちゃんのだっこちゃん人形、また別のだっこちゃん人形を獲得していた。

それらを手に手に、一面芝生の広場へ移動。 企画した友人は用意周到で、敷物、おにぎり、デザートにグレープフルーツ。 そしてついでに、バドミントンセットまで。
まずは、寒さをこらえながら昼飯。 おにぎりうまかったっす。 こっつ、ごちそうさまでした。

その後は、4歳の男の子とバドミントン。 これがやはりなかなかシャトルが当たらない。 でも楽しそうだから良しとしよう。 次は大人たちの、出番。 みんな普段動かないから、5分としないうちに息切れしている人も・・・。
そうこうしている間に、時間はもう4時。 車に乗り込み、帰路へ。 途中、許田の道の駅でかまぼこと、魚のから揚げを購入。 
高速で帰ってきたにも関わらず、結局6時半頃に浦添に着きました。

戻ってきて、友人宅にて皆でかまぼこと、魚のから揚げをつまみに軽く一杯。オリオンビール缶
天気は、良いとは言えなかったけど、楽しい一日になりました。

友人たちに感謝です。 みなさめ、また行きませう。


同じカテゴリー(沖縄散歩)の記事
年越し道ジュネー!
年越し道ジュネー!(2007-02-23 23:53)

我したシマ 沖縄
我したシマ 沖縄(2006-12-19 20:39)


Posted by 内間人 at 00:34│Comments(0)沖縄散歩
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
マイアルバム
Hot な ページ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人